NEWS

次号『VI/NYL(バイ&ナル)』#025に、JO1の《川西拓実》が登場! 本人史上最大ボリュームの30Pカバーストーリーも掲載。

次号『VI/NYL(バイ&ナル)』#025に、JO1の《川西拓実》が登場! 本人史上最大ボリュームの30Pカバーストーリーも掲載。

次号『VI/NYL(バイ&ナル)』#025にJO1の《川西拓実》が登場!本人史上最大ボリュームの30Pカバーストーリー特集も掲載。 11月1日(金)発売の『VI/NYL(バイ&ナル)  #025』の表紙に、JO1の《川西拓実》が登場! 本人史上最大ボリュームの30Pカバーストーリー特集では、たっぷりの撮り下ろしと1万5千字超のインタビューを掲載。 表紙は近日公開予定! 続報をお楽しみに。 【商品概要】名称:VI/NYL(バイ&ナル) #025 TAKUMI KAWANISHI発売日:2025年11月1日(土)定価:1,980円(税込)仕様:B4変型版(260×260mm)流通:Amazon、タワーレコード(オンライン・一部店舗)、HMV&BOOKS(オンライン・一部店舗)、電子書店 ※同日発売『VI/NYL』の「#024」「#025」は、表紙・カバーストーリー30ページ以外の内容は同様になります。 【一部ネット書店】 ■Amazonで購入■■タワーレコードオンラインで購入■■HMV&BOOKS onlineで購入■ 【一部書店】 <タワーレコード>タワーレコード渋谷店、タワーレコード新宿店、タワーレコード梅田NU茶屋町店、タワーレコード名古屋パルコ店 <HMV&BOOKS>HMV&BOOKS SHIBUYA、HMV&BOOKS SPOT SHINJUKU、HMV&BOOKS SHINSAIBASHI、HMV&BOOKS HAKATA、HMV&BOOKS OKINAWA ※上記書店様以外でのお取り扱いはございません。 ※在庫の有無は、直接店舗にお問い合わせをお願いいたします。

次号#024の表紙に ストリート・プリンセス《LANA》が初登場! 本人史上最大ボリュームとなる巻頭30Pでお届け

次号#024の表紙に ストリート・プリンセス《LANA》が初登場! 本人史上最大ボリュームとなる巻頭30Pでお届け

#024(11月1日発売)の表紙を飾るのは、本年4月にHIP HOPアーティスト史上最年少となる20歳で武道館公演を成し遂げたストリート・プリンセス《LANA》。HIP HOPライフを地でいくリアルな生き様をしたためた痛快かつロマンティックなリリックと、ときに演歌を彷彿とさせるこぶしの効いたハスキーボイスに、キュートなキャラクター性まで持ち合わせる彼女。まさにポップアイコンと呼ぶにふさわしい次代の姫が、満を持してVI/NYLの表紙&巻頭特集に登場する。

【表紙解禁!!】#023の表紙に《HANA》が初登場!! 1万5千字超のインタビューと撮り下ろしカットを含む30Pで大特集!

【表紙解禁!!】#023の表紙に《HANA》が初登場!! 1万5千字超のインタビューと撮り下ろしカットを含む30Pで大特集!

『VI/NYL(バイ&ナル)』#023の表紙に《HANA》が初登場!!1万5千字超のインタビュー&撮り下ろしカットを含む中面30Pで大特集! (※表紙のデザインは一部変更になる場合がございます) 今回、#023(7月15日発売)の表紙を飾るのは、BMSG × CHANMINA GIRLS GROUP AUDITION PROJECT 2024『No No Girls』から誕生した7人組ガールズグループ《HANA》。オーディション時から多くの注目を集め、今年4月、ちゃんみなプロデュースのもとにデビューを果たして以降、ハイクオリティなパフォーマンスで確かな存在感を放ち続けている彼女たち。初登場となる『VI/NYL』では、淡い“ブルーの光”で彼女たちを包み込み、“ピュアネス”と“意志”が同居する“いま”のまなざしを浮かび上がらせた表紙が完成しました。 中面には、1万5千字超のロングインタビューを収録。幼少期の記憶や初めて買ったCDの話など、7人のパーソナリティに迫る質問をはじめ、“お互いはどんな存在?”という問いかけを通して垣間見える関係性や、7月16日(水)にリリースされる2nd Single「Blue Jeans」についてまで、読み応えのある内容に。ソロ・ユニット・集合カットなど多彩な撮り下ろしビジュアルをたっぷりと盛り込んだ、全30ページに及ぶ特集は、HANA史上最大ボリューム。これから次のステージへと歩みを進めていくHANAの、現在地点を記録したスペシャルな一冊です。 その他本誌では、世界で注目される気鋭13組のアーティストが登場します。   【商品概要】名称:VI/NYL(バイ&ナル) #023 HANA発売日:2025年7月15日(火)定価:1,980円(税込)仕様:B4変型版(260×260mm)流通:Amazon、タワーレコード(オンライン・一部店舗)、HMV&BOOKS(オンライン・一部店舗)、電子書店※同日発売の「VI/NYL#022 SUPER BEAVER」は、表紙、カバーストーリー30ページ以外の内容はHANA版と同様になります。   【一部ネット書店】 ■Amazonで購入■■タワーレコードオンラインで購入■■HMV&BOOKS onlineで購入■ 【一部書店】 <タワーレコード>タワーレコード渋谷店、タワーレコード新宿店、タワーレコード梅田NU茶屋町店、タワーレコード名古屋近鉄パッセ店 <HMV&BOOKS>HMV&BOOKS SHIBUYA、HMV&BOOKS...

【表紙解禁!!】#022の表紙に、結成20周年を迎えた《SUPER BEAVER》が初登場! かつてない写真数+インタビュー合計30Pでお届け

【表紙解禁!!】#022の表紙に、結成20周年を迎えた《SUPER BEAVER》が初登場! かつてない写真数+インタビュー合計30Pでお届け

『VI/NYL(バイ&ナル)』#022の表紙に、結成20周年を迎えた《SUPER BEAVER》が初登場!!かつてない写真数+インタビュー合計30Pでお届け (※表紙のデザインは一部変更になる場合がございます) 今回、#022(7月15日発売)の表紙を飾るのは、本年4月にバンド結成20周年を迎えた《SUPER BEAVER》。高校生時代に結成された彼らは、破竹の勢いで2009年にメジャーデビューを果たすも、2011年にはメジャー契約終了。その後、再びゼロから立ち上がり、インディーズでライブを中心に活動しライブバンドとしての地位を確立する。2018年に行われた日本武道館の単独公演は即完売。2020年に古巣のSony Music Labelsとメジャー再契約を果たし、「突破口」「名前を呼ぶよ」など、メジャースケールでのヒット曲を着実にリリースしつつも、ライブハウス/ホール/アリーナ/フェスなど年間100本近いライブを行い、今週末には自身最大規模となる初の単独スタジアムライブ『都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム』を実施。今や国民的バンドとなった。 そんな中『VI/NYL』チームは、都内某所で行われていた彼らのある“宴”に潜入。バースデーケーキを豪快にたいらげ、夜通し酒とゲームに興じる姿を20Pに及ぶ大ボリュームでスクープ撮。メジャーデビュー以降なかなか見られなかった本来の姿(?)を写真に収めることに成功した。これまでの想いを呼び起こす10P=1万5千字超のロングインタビューとともに、かつてない大容量のモキュメンタリー写真集はファン垂涎の一冊となっています。 その他本誌では、世界で注目される気鋭13組のアーティストが登場します。   【商品概要】 名称:VI/NYL(バイ&ナル) #022 SUPER BEAVER発売日:2025年7月15日(火)定価:1,980円(税込)仕様:B4変型版(260×260mm)流通:Amazon、タワーレコード(オンライン・一部店舗)、HMV&BOOKS(オンライン・一部店舗)、電子書店   【一部ネット書店】 ■Amazonで購入■■タワーレコードオンラインで購入■■HMV&BOOKS onlineで購入■ 【一部書店】 <タワーレコード>タワーレコード渋谷店、タワーレコード新宿店、タワーレコード梅田NU茶屋町店、タワーレコード名古屋近鉄パッセ店 <HMV&BOOKS>HMV&BOOKS SHIBUYA、HMV&BOOKS SPOT SHINJUKU、HMV&BOOKS SHINSAIBASHI、HMV&BOOKS HAKATA、HMV&BOOKS OKINAWA...

グローバル・ミュージック&カルチャーメディア 『VI/NYL(バイ&ナル)』のグローバル版がロンドンにて創刊。 記念すべき創刊号のカバーには1月22日にデビュー5周年を迎える《Snow Man》が登場!

グローバル・ミュージック&カルチャーメディア 『VI/NYL(バイ&ナル)』のグローバル版がロンドンにて創刊。 記念すべき創刊号のカバーには1月22日にデビュー5周年を迎える《Snow Man》が登場!

ミュージック&カルチャーマガジン『VI/NYL(バイ アンド ナル)』のグローバル版(英語版)が、CAELUM LONDON LIMITED(LONDON, UK/2024年11月設立)より、2025年2月10日、世界に向けて創刊。 グローバル版創刊号(#001)の表紙には、圧倒的なダンスパフォーマンスと歌唱力、そして唯一無二のエンターテインメント性を併せ持つ、日本が誇るポップアイドルグループ「Snow Man」が登場。

写真展「YOASOBI KEEP OUT GALLERY PRODUCED BY VI/NYL」開催。工事中のGinza Sony Parkの一部を開放

写真展「YOASOBI KEEP OUT GALLERY PRODUCED BY VI/NYL」開催。工事中のGinza Sony Parkの一部を開放

10月に結成5周年を迎えたYOASOBIが、工事中のGinza Sony Parkの一部を開放し、写真展「YOASOBI KEEP OUT GALLERY PRODUCED BY VI/NYL(バイ&ナル)」を10月5日(土)~14日(月・祝)に開催。 2021年に行われたワンマンライブ「KEEP OUT THEATER」で、通常立ち入りが禁じられているミラノ座跡地(現・東急歌舞伎町タワー)の工事現場から配信し注目を集めたYOASOBI。今回も工事中のGinza Sony Parkに忍び込み、遊び心あふれる特別なプログラムを展開する。