#001-Eyedress 2022年2月15日 Eyedress LAを拠点に活動するフィリピン人アーティスト、Idris VicuñaことEyedress。20年リリースのアルバム『Let’s Skip To The Wedding』にはTikTokで500万以上のビデオで取り上げられたヒットシングルが収録され、ビルボードのヒートシーカーズ・チャートの17位にランクイン。ソーシャルメディアを中心に絶大な支持を得る。
#001-elujay 2022年2月15日 elujay カリフォルニア州オークランド出身のボーカリスト/ラッパー/プロデューサー。10代の頃から音楽制作を始め、多才な楽器表現とオルタナティブ・ジャズ・R&Bなど様々なジャンルをマッシュアップさせたユニークでチルなサウンドが特徴。今の時代の気分を反映させたリリックとネオソウル・バイブス溢れる歌声も魅力。
#001-Anna of the North 2022年2月15日 Anna of the North ノルウェー出身シンガーのAnnaと、プロデューサーのBradyによるエレクトロ・ポップ・デュオ。AnnaがSoundCloudにアップした「Sway」をきっかけにデビュー。イギリスのシティポップ・バンドPrepやTyler,The Creatorの楽曲などにもボーカルとして参加。ストレートで牧歌的な歌声で魅了、ヒット作も多数。
#001-LoneLady 2022年2月15日 LoneLady マンチェスターを拠点に活動するジュリー・キャンベルによるソロプロジェクト。ポストパンク、ニューウェイヴに深く傾倒。WARP Records創設者Steve Beckettの目に留まり、2010年にリリースしたデビューEP『Nerve Up』が高い評価を獲得。近年は、エレクトロ要素を多用し硬度の高い楽曲が多く見られる。
#001-Balming Tiger 2022年2月15日 Balming Tiger ソウルを拠点として活動。曲ごとにさまざまな表情を見せるオルタナティブ・K-POPバンド。世界的な影響力を示すアジアのシンボル=軟膏タイガーバームのような、広範にわたる文化を超えた影響力こそが彼らが結成時に目指したもの。バイリンガルなラップと既存のカテゴリーに囚われない幅広いビートメイクが魅力。
#001-snow ellet 2022年2月14日 Snow ellet シカゴ拠点のシンガー・ソングライター。10代の頃、SoundCloudに自身初楽曲「suburban indie rock star」をドロップし、snow ellet名義での活動を開始。“等身大の視点”を投影した率直な歌詞とインディー・ロック、ポップ・パンクを融合したハイブリットな音楽センスでエモポップ的な共感を得る。DIYな音作りも魅力。